top of page
鮎・あまごの釣り情報や川の水位など、現地から古座川の様子をお伝えします。


田上 智士
2023年6月16日
古座川本流でやってみた。新ゴケが色付き始めました。
新ゴケが色をつけ始めました✨ 6月2日の増水でほぼ全面のコケが流され、9日も再び増水しやっとつき始めていたコケも再び流されました😭 やっと! 古座川はコケの色が濃くならないとなかなか釣れないので、本日も残りゴケ狙い。 養殖のオトリ鮎を天然鮎に替えるのに少し時間がかかった。...
0


田上 智士
2023年6月15日
6月15日、本日の和歌山県古座川の様子。
水位が下がり濁りもだいぶとれてきました。 古座川本流は残りゴケ狙いの釣りになります。 本流の残りゴケはほぼサラ場。 やっと本流で竿を出せる状態になったので、しばらく大雨は勘弁してほしい。
0


田上 智士
2023年6月14日
鮎の友釣り。和歌山県古座川でのフィッシングガイド。
昨日は古座川源流のネイチャーガイド。 本日は鮎の友釣りのフィッシングガイドです。 初めて鮎の友釣りをするお客様を案内。 七川ダムからの放水が止まり本流でも釣りが出来るようになった。 支流での釣りかなと思ったのだが、本流のコケの残る場所を覗くと鮎がたくさん見える。...
0


田上 智士
2023年6月13日
七川ダムからの放流が止まりました。和歌山県古座川。
やっとダムの放流がとまりました。 川の画像はダムの放水が止まる前、16時頃のものです。 ダムからの放水が止まれば本流のほぼ全流域で竿を出せます。 ただし、残りゴケ狙いの釣りになります。 川底も見えるようになってきました😃 川を見てきましたが、鮎はあまり見えていません。...
0


田上 智士
2023年6月13日
古座川を歩く。和歌山秘境観光!古座川最深部のネイチャーガイド。
本日は古座川源流域にある滝までネイチャーガイド。 天気がよく歩くと暑い。 雨が降り続いた影響でいろんな場所に滝が出来ている。 もっと水量が多いと思っていた。 雨によりできた滝からのミストが火照った身体を冷やしてくれる。 苔むす、その言葉がピタリとはまる古座川。...
0


田上 智士
2023年6月11日
6月11日、雨が思ったほど降らなかったので支流へ友釣りに。和歌山県古座川。
今日はだめかと思っていたのだが、たいした雨も無く古座川の支流は竿を出せる状態。 なので、午後から仕事着に着替えていざ支流へ。 ここのところ7.5mの竿ばかり振っていたので気兼ねなく9mを振れるポイントを選ぶ。 さあ入れ掛かりかと意気込んでみたが掛かるだろうと思う場所で掛かっ...
0